キンモクセイ&ギンモクセイ
キンモクセイの中にギンモクセイの木も隠れています。
こんな風に色も少し違います。
2度目
今年も2度目のきんもくせいが咲きました。
花が咲き始める前から、香りが漂うのは独特ですね。
日曜日は菅生で6年振りの走行会!
みんな楽しく走行できますように!
10月12日
阿蘇外輪山を北へ望むオートポリスを上空から撮影した写真をお客様から頂きました。
周囲にはまったく何もありませんが、いいところですよ〜。
今年はオートポリスへ行く機会がありませんでしたが・・・
来月は宮城県のスポーツランド菅生で走行会です!
まだ若干参加台数に余裕があります。菅生を走行する機会も少ないと思いますので、興味のある方は是非ご参加下さい。
やっと動き出せそうですね!
猛暑日、酷暑日が続き『外出はなるべく控えるように・・・』とテレビから聞こえてくるのが当たり前となったこの夏、皆さんは体調大丈夫でした!?
9月に入っても気温の下がらない日々が続きましたが、旬のフルーツを届けて頂き、気候より一足先に秋を楽しませで頂きました。
そして今日は彼岸の入りを迎え、やっと過ごしやすい陽気となってきました。
そろそろ35も出番となりそうですね。
夏の間はバッテリー上がりの連絡も多く頂戴しました。
少し走り出して下さいね!
夏休みさせて頂きます
連日の猛暑日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
NordRingは、11日〜16日までお休みさせていただきます。
緊急の用事があったら我慢してください(笑)・・・ではなくてメールor留守電入れてくださいね!
先日まで雨量不足で作物の被害が懸念されてましたが、今度は局所的に猛烈な雨が降る自然災害が起きていて、心配です。
大勢の方が夏休みだと思いますが、気を付けてお過ごしください。
秋のお楽しみ
空気の流れを整流しドラッグを減らす為のオリジナルパーツを作ってみようと、データ取りをしました。
自らが35オーナーで既に自身の車に装着され、NordRing新春ドライビングマスターでその感触を実感されてる株式会社IDSスタジオさんが、
非接触測定器で弊社のデモカーを丁寧に計測してくださいました。
その時の実感では、フロントに装着してるのに、何故か?リアのトラクションが増えた感じで
最高速とタイムアップに繋がったそうです!
そこで、チャレンヂ製のハイダウンフォースフロントリップを装着した弊社デモカー用にパーツを作って頂くことになりました。
秋に完成品が届いたら、FSWで試してみたいと思ってます。
皆さんも楽しみにしていてください!
私たちも完成が楽しみです。
From Australia
先日、オーストラリアから Anthony Frederiksenさんが、水野さんと鈴木の取材にやってきました。
Anthonyさんは、水野さんと鈴木がNISSANのグループCカーでレースをしていた当時、ポルシェチームのメカニックで日本に滞在していたそうで、鈴木のレース経歴についてもとても詳しくてビックリ。
今回は、この秋にAnthonyさんがWEBでのAUTOLIFEという情報ページを開設するにあたり、R35 GT-Rの取材をされました。
取材も終わり、そろそろ帰ろうか・・・という時に「アレッ!!」。
Anthonyさんの靴底がパックリ剥がれてしまったのを見た水野さん。
慣れた手つきで靴底修理。
思わぬ出来事に感激の様子でした(笑)
3ヶ月振りに
お客様に依頼されたパーツにサインをする為、水野さんが足を運んでくれました。
鈴木との車談義は当然のこと、本日もパワフルトークをありがとうございました!